SSブログ

カナダ金貨の謎 [有栖川有栖]

まずはAmazonさんの紹介ページから。

殺害現場から消えた一枚のメイプルリーフ金貨が臨床犯罪学者・火村英生を真相に導く。
倒叙形式の表題作「カナダ金貨の謎」ほか、火村とアリスの出会いを描いた「あるトリックの蹉跌」、
思考実験【トロッコ問題】を下敷きにした「トロッコの行方」など趣向を凝らした五編を収録。
〈国名シリーズ〉第10弾。

新本格第1世代であり、今も新本格の旗手として走り続けている有栖川有栖先生。
国名シリーズもついに第10弾とは。読者としても感慨深いものがあります。

思えば初めて読んだのは『スウェーデン館の謎』だったと思います。
これ、長編なんですよね。国名では『マレー鉄道』『インド倶楽部』と、現時点では
3作のみで、中々珍しい作品から読み始めたなあと今更ながら思います。

表題作は、有栖川先生も仰るように、国名シリーズ初の「倒叙もの」(半倒叙)に
なっています。
火村シリーズの倒叙は、犯人が追い詰められていく心理描写が良いのですが、
本作の太刀川は、これまで以上に災難、いや自業自得ですが、そんな状態でしたね。
作家アリスがカナダ金貨に意味を見いだそうとするのが、推理作家らしさが出ていて、
とても面白く、一方で、真相は全く別のところにあるというのもさすがです。

いつも火村の推理は詰め将棋のよう、と表現を私はしていますが、「カナダ金貨」でも
火村からではないにせよ、アリスの口から犯人をいかに絞り込んだかが語られます。
流石の推理。1つ1つの事実を明らかにして、それら全てが当てはまるのは誰か。
相変わらず見事だなと思います。

個人的には「トロッコの行方」が白眉。
容疑者は相変わらず少なく、アリバイもほぼみな完璧。
従来であれば、ここから火村がいかにアリバイを崩していくのかが丹念に描かれますが、
本作は違います。唐突にスパッと、犯人を(婉曲的ではありますが)指摘します。

どうして火村は犯人がわかったのかなあ・・・書かれている動機はなるほどと言える
のですが、動機があるから、だけでは当然火村は指摘しないはず。
(解る方いらしたらご教示ください。私が読めてない、読み飛ばしているのかも・汗)

「あるトリックの蹉跌」は火村とアリスの出会いを描いた作品ですが、
願わくば、そのときアリスが書いていた小説も、次作あたりにぜひ収録を。

有栖川有栖先生、そろそろ<ソラ>シリーズ、お願いします!


カナダ金貨の謎 国名シリーズ (講談社文庫)

カナダ金貨の謎 国名シリーズ (講談社文庫)

  • 作者: 有栖川有栖
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2021/08/12
  • メディア: Kindle版










nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:

nice! 6

コメント 6

コースケ

xml_xslさま、nice!ありがとうございます!
by コースケ (2021-09-23 12:13) 

コースケ

鉄腕原子様、nice!ありがとうございます!
by コースケ (2021-09-23 12:13) 

コースケ

@ミック様、nice!ありがとうございます!
by コースケ (2021-09-23 12:13) 

コースケ

サイトー様、nice!ありがとうございますm(_ _)m
by コースケ (2021-09-23 12:13) 

コースケ

ネオ・アッキー様、nice!ありがとうございますm(_ _)m
by コースケ (2021-09-23 12:13) 

コースケ

ゆーじあむ様、nice!ありがとうございますm(_ _)m
by コースケ (2021-10-03 18:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。