SSブログ

そして誰もいなくなる [今邑彩]

クリスティの古典的傑作「そして誰もいなくなった」、
この作品が後のミステリに与えた影響は計り知れません。
あえて語るまでもなく、傑作ですよね。

名門女子校の式典の最中、演劇部による
『そして誰もいなくなった』の舞台上で、服毒死する役の生徒が
実際に死亡した。
そしてその後も部員たちが芝居の筋書き通りの順序と
順番で殺されていく・・・
誰が、何のために?!
演劇部部長の江島小雪は顧問の向坂典子とともに
姿無き犯人に立ち向かうが・・・

色々とご批判もあるのだろうなと思うのですが、
かなり僕は楽しめました。

このタイトルの意味、最後まで読んでようやくわかりました(笑
いやあ、単なるクリスティへのオマージュ、ではなく、
そこにしっかりとした意味があるというのは良かったです。

なぜ見立て殺人を行うのか?
という所には常に疑問を持って当たらなければならない。
この物語の中でとある人物が見事に看破してますが、
このトリックが見破れれば、犯人もわかるという。
これって、見立てをメイントリックとしている作品には
おおよそ当てはまりそうですよね。

個人的には、高城がどこまで真相を見抜いていたのか
(物語上は全くわかっていないっぽい感じですが)
なんだかおおよそは検討ついてたんじゃないかと勝手に想像。

どうしてもクリスティのものと比較や亜流のように
タイトルから感じてしまうかも知れませんが、
物語はそんな単純ではなく、しっかり作り込まれてます。
最後の最後まで楽しませてくれた作品でした。


そして誰もいなくなる (中公文庫)

そして誰もいなくなる (中公文庫)

  • 作者: 今邑 彩
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 文庫



nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 2

コメント 5

コースケ

31さま、nice!ありがとうございます!
by コースケ (2012-01-23 20:59) 

翠香

こんばんは。
これ、クリスティのオマージュ作品ということで、前から気になってはいるのですが、
でも今邑さんだよな~とちょっと慎重になっています(^^;)
今邑作品は2作読んだのですが、期待を裏切られた印象があって・・・。
批判も色々あるのですね。やっぱりそうなのかな。
でも怖いもの見たさで読んでみたい気もします(笑)
by 翠香 (2012-01-23 23:32) 

Yuseum

「そして誰もいなくなった」の影響力は大きいですよね〜。
確か、夏樹静子さんが「そして誰かいなくなった」という作品を書かれていましたね。
by Yuseum (2012-01-24 20:08) 

コースケ

翠香さま、コメントありがとうございます。

翠香さまの今邑さんの記事を読ませて頂きました。
「ルームメイト」は未読なのでわかりませんが、
「七人の中にいる」は確かに犯人すぐわかりますよね(苦笑

今邑さんのは最近一斉に中公文庫で復刊が
始まったからか、やたらと帯で推してくるなあとは
思ってます。
本作はクリスティのオマージュとして読むというより、
純粋に1つのミステリとして読んだ方が楽しめると
思います。

ちなみに、まだ復刊していない「金雀枝荘の殺人」
はオススメです。

by コースケ (2012-01-24 23:39) 

コースケ

Yuseumさま、nice!&コメントありがとうございます。

夏樹さんの著作は実はまだ一度も読んだ事が
ないんですよねえ。お恥ずかしい。

西村京太郎さんの「殺しの双曲線」も
クリスティをかなり意識された作品だったと
記憶してます。

ポワロのABCもアンソロジーが出てますし、
やはりクリスティは偉大ですね。
by コースケ (2012-01-24 23:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0