超局所ホットスポット [時事]
世田谷のは瓶に入ったラジウムが原因のようですが、
横浜のストロンチウム、船橋での高い放射線量など、次々と
首都圏での放射能汚染の広がりが国や自治体からではなく、
個人や四民グループなどの調査で明らかになりつつあります。
まあこれらはおそらくは氷山の一角にすぎないんだろうなと
悲観的に思っています。
とにかく自治体はそれこそ地区ごとなどでこうした
放射線量調査を徹底してやるべきでしょう。
ホットスポットの調査、除染で出た土壌の処理、汚泥の処理、
高い放射線量のがれきの処理、除染の方法・・・
挙げればきりがありません。
でも着実にしていかなければならないのです。

横浜のストロンチウム、船橋での高い放射線量など、次々と
首都圏での放射能汚染の広がりが国や自治体からではなく、
個人や四民グループなどの調査で明らかになりつつあります。
まあこれらはおそらくは氷山の一角にすぎないんだろうなと
悲観的に思っています。
とにかく自治体はそれこそ地区ごとなどでこうした
放射線量調査を徹底してやるべきでしょう。
ホットスポットの調査、除染で出た土壌の処理、汚泥の処理、
高い放射線量のがれきの処理、除染の方法・・・
挙げればきりがありません。
でも着実にしていかなければならないのです。

放射能から身を守る!! ガイガーカウンターGuideBook
- 作者: 日本放射線監視隊
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2011/06/09
- メディア: 新書
3度目の組閣 [時事]
戦後66年 [時事]
ピーター・フォークさん、死去 [時事]
また名優が逝ってしまいました。
もう僕の世代では金曜ロードショーの
「刑事コロンボ」が楽しみで仕方なかった。
二見書房から出ていた小説も相当読みました。
コロンボ以外でも「名探偵登場」なども記憶が
蘇ってきます。
一度金曜ロードショーでフォークさん自身が
「うちのカミさんが」と言っていた回があって、
ああ、ご本人はこういう声なのかあと思った事も。
吹き替えの小池朝雄さん、石田太郎さんのお二人も
本当に見事な吹き替えで、素晴らしい作品でした。
ご冥福をお祈り致します。





もう僕の世代では金曜ロードショーの
「刑事コロンボ」が楽しみで仕方なかった。
二見書房から出ていた小説も相当読みました。
コロンボ以外でも「名探偵登場」なども記憶が
蘇ってきます。
一度金曜ロードショーでフォークさん自身が
「うちのカミさんが」と言っていた回があって、
ああ、ご本人はこういう声なのかあと思った事も。
吹き替えの小池朝雄さん、石田太郎さんのお二人も
本当に見事な吹き替えで、素晴らしい作品でした。
ご冥福をお祈り致します。

刑事コロンボ完全版 DVD-SET 1 【ユニバーサルTVシリーズ スペシャル・プライス】
- 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
- メディア: DVD

刑事コロンボ完全版 DVD-SET 2 【ユニバーサルTVシリーズ スペシャル・プライス】
- 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
- メディア: DVD

刑事コロンボ完全版 DVD-SET 3 【ユニバーサルTVシリーズ スペシャル・プライス】
- 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
- メディア: DVD

刑事コロンボ完全版 DVD-SET 4 【ユニバーサルTVシリーズ スペシャル・プライス】
- 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
- メディア: DVD

新・刑事コロンボ DVD-SET 【ユニバーサルTVシリーズ スペシャル・プライス】
- 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル
- メディア: DVD
東京電力 [時事]
現場で決死隊に近い形で注水したり、
コントロールをしている作業員の方には、本当に頑張ってほしいですし、
なるべく身体に放射線の影響がないように祈っております。
しかし、会見する東京電力は本当に最悪の奴らだと思う。
国家的危機だと言う認識が全然感じられないし、
情報がまるでないし、何を考えてるんだよ。
保安院は日曜辺りはひどかったけども、
その後は情報は東電から上がってくるから仕方ないとしても、
かなり会見はよくなり、わかりやすくなっていると思います。
本当に東京電力はどうしようもないって事がよくわかった。
コントロールをしている作業員の方には、本当に頑張ってほしいですし、
なるべく身体に放射線の影響がないように祈っております。
しかし、会見する東京電力は本当に最悪の奴らだと思う。
国家的危機だと言う認識が全然感じられないし、
情報がまるでないし、何を考えてるんだよ。
保安院は日曜辺りはひどかったけども、
その後は情報は東電から上がってくるから仕方ないとしても、
かなり会見はよくなり、わかりやすくなっていると思います。
本当に東京電力はどうしようもないって事がよくわかった。
情報 [時事]
テレビ、ラジオ、新聞、そしてインターネット。
現在多くのあらゆるメディアで災害や原発に関する
報道がなされています。
昨日のどの段階かは失念しましたが、
保安院の会見はあまりにひどすぎた。
会見者が変わって、多少はよくなりましたが・・・
それと官房長官会見もかなり頻繁に
データを示しつつ、行い始めましたね。
まあ当然なんだけど。
後は東京電力だな。あいつらは完全に舐めている。
昨日ようやく社長が出て来るとかどういう神経してるんだよ。
それと情報の問題ですが、
特にインターネット、2ちゃんやツイッター、メールなどで
デマや根拠のない煽りなどが非常に多くありますよね。
むろん政府発表が「全て」なのか、それは確かにわかりませんが、
もうそこは信じる以外にないのではないでしょうか。
とにかく煽りをするのは本当に大問題です。
特に原発がある福島に今も滞在・住んでいる方にとっては、
毎日が極度の緊張及び不安な状態でしょう。
そうした情報でさらなる混乱を招くような事は
絶対あってはならない。
一刻も早い安否不明者・被災者の救助。
そして救援物資の到着を祈っております。
現在多くのあらゆるメディアで災害や原発に関する
報道がなされています。
昨日のどの段階かは失念しましたが、
保安院の会見はあまりにひどすぎた。
会見者が変わって、多少はよくなりましたが・・・
それと官房長官会見もかなり頻繁に
データを示しつつ、行い始めましたね。
まあ当然なんだけど。
後は東京電力だな。あいつらは完全に舐めている。
昨日ようやく社長が出て来るとかどういう神経してるんだよ。
それと情報の問題ですが、
特にインターネット、2ちゃんやツイッター、メールなどで
デマや根拠のない煽りなどが非常に多くありますよね。
むろん政府発表が「全て」なのか、それは確かにわかりませんが、
もうそこは信じる以外にないのではないでしょうか。
とにかく煽りをするのは本当に大問題です。
特に原発がある福島に今も滞在・住んでいる方にとっては、
毎日が極度の緊張及び不安な状態でしょう。
そうした情報でさらなる混乱を招くような事は
絶対あってはならない。
一刻も早い安否不明者・被災者の救助。
そして救援物資の到着を祈っております。
被災者の方へ [時事]
日本史史上最悪の地震で、
被災された方には、本当に辛い思いをされている
事と思います。
また被災された方には謹んで哀悼の意を表したいと思います。
僕個人で出来ることなどほとんどないでしょうが、
救助を求めている方が早急に救助されること、
そして避難された方へも早く救援物資が
届くよう祈っております。
政府(議員全体)には迅速かつ早急な対策を
願います。
救える命は絶対に救ってほしい。
自衛隊、在日米軍、フル稼働で頑張ってもらいたい。
御願いします。
被災された方には、本当に辛い思いをされている
事と思います。
また被災された方には謹んで哀悼の意を表したいと思います。
僕個人で出来ることなどほとんどないでしょうが、
救助を求めている方が早急に救助されること、
そして避難された方へも早く救援物資が
届くよう祈っております。
政府(議員全体)には迅速かつ早急な対策を
願います。
救える命は絶対に救ってほしい。
自衛隊、在日米軍、フル稼働で頑張ってもらいたい。
御願いします。
選挙結果よりも・・・ [時事]
藤田まことさん、逝去・・・ [時事]
ショックがでかすぎます。
ナレーションで復帰したというニュースを
ちょっと前に聞いたばかりなのに・・・
あまりにもショックでつらい。
てなもんや三度笠、必殺シリーズの中村主水
安浦刑事、京都殺人案内の音川音次郎
そして剣客商売の秋山小兵衛・・・
これらがもう観れなくなるのは本当につらい。
嫁姑と婿殿のやりとり、
やっさんと川辺課長のやりとり、
おとやんと捜査一課長のお土産含みのやりとり・・・
どれも素晴らしかった。
いや、ショックです、言葉がない・・・
ナレーションで復帰したというニュースを
ちょっと前に聞いたばかりなのに・・・
あまりにもショックでつらい。
てなもんや三度笠、必殺シリーズの中村主水
安浦刑事、京都殺人案内の音川音次郎
そして剣客商売の秋山小兵衛・・・
これらがもう観れなくなるのは本当につらい。
嫁姑と婿殿のやりとり、
やっさんと川辺課長のやりとり、
おとやんと捜査一課長のお土産含みのやりとり・・・
どれも素晴らしかった。
いや、ショックです、言葉がない・・・
ポアロの語られざる事件簿 [時事]
あえて時事。
YAHOOで取り上げられていますが、
ポアロの未発表短編が今回発見されたようです。
これは素直にうれしい。
1つは「ケルベロスの捕獲」
『ヘラクレスの冒険』収録の同名短編の原型のようです。
内容はやはり異なるのでしょうか?
もう1つは「犬のボール事件」
こちらは『もの言えぬ証人』の習作と説明されていますが、
いまいちわかりませんね。
来春には早川書房から出されるとのこと。
さすが早川!楽しみです。
ポアロものはパロディやパスティーシュが
少ないですよねえ・・・
というか僕が知らないだけなのかな。
YAHOOで取り上げられていますが、
ポアロの未発表短編が今回発見されたようです。
これは素直にうれしい。
1つは「ケルベロスの捕獲」
『ヘラクレスの冒険』収録の同名短編の原型のようです。
内容はやはり異なるのでしょうか?
もう1つは「犬のボール事件」
こちらは『もの言えぬ証人』の習作と説明されていますが、
いまいちわかりませんね。
来春には早川書房から出されるとのこと。
さすが早川!楽しみです。
ポアロものはパロディやパスティーシュが
少ないですよねえ・・・
というか僕が知らないだけなのかな。
320の衝撃 [時事]
4年前の「郵政選挙」の時は
選挙前の情勢とか記憶ないのですが、
どうたったのですかねえ。
今回の選挙情勢の調査では
どの局・新聞の調査でも圧倒的な差がついてますなあ。
しかし現実に政権を担うこととなってからが
本当にどうなるか、ですね。
政界再編おきないかなあ・・・
いや政策再編か。
選挙前の情勢とか記憶ないのですが、
どうたったのですかねえ。
今回の選挙情勢の調査では
どの局・新聞の調査でも圧倒的な差がついてますなあ。
しかし現実に政権を担うこととなってからが
本当にどうなるか、ですね。
政界再編おきないかなあ・・・
いや政策再編か。
気象庁の憂鬱 [時事]
やっぱりまだ梅雨明けしてなかったんじゃ
ないんでしょうかねえ(笑
梅雨明けした後からいきなり雨が続いて
ますからね。本当に関東は梅雨明けしてるのか?
梅雨明けしていない関西や九州はすごい豪雨で、
非常に大変な状況になってますし。
早い復興を願いたいものです。
ところで気象庁の長官というのは
どうやって決まってるんですかね?(笑
やっぱり官僚なのかな。
そして天下りするのかな。
なんてくだらん疑問が浮かびます。
ないんでしょうかねえ(笑
梅雨明けした後からいきなり雨が続いて
ますからね。本当に関東は梅雨明けしてるのか?
梅雨明けしていない関西や九州はすごい豪雨で、
非常に大変な状況になってますし。
早い復興を願いたいものです。
ところで気象庁の長官というのは
どうやって決まってるんですかね?(笑
やっぱり官僚なのかな。
そして天下りするのかな。
なんてくだらん疑問が浮かびます。
自民党を変える2009年版 [時事]
昨日からニュースでは東国原知事の話題で持ちきりですねえ。
次の総選挙で彼は総裁候補として立候補して、
もし政権与党を自民党が保持したなら、そのまま総理へ。
下野しても総裁にはなる、ってことなのかなあ。
そうでないと、次の総裁としてというのが嘘になりますからね。
かつて小泉元総理も自民党を変えるといって颯爽と登場しました。
あの頃の事を今また見ているようで、なんか不思議な感じです。
もはや自民党には疑似政権交代をする力すらないのでしょうね。
知事もやはり一期目の任期途中での辞職はどうかと僕は思います。
やっぱもう政界再編しかないですな。
自民と民主の政策が近い集団がくっついて担うと。
次の総選挙で彼は総裁候補として立候補して、
もし政権与党を自民党が保持したなら、そのまま総理へ。
下野しても総裁にはなる、ってことなのかなあ。
そうでないと、次の総裁としてというのが嘘になりますからね。
かつて小泉元総理も自民党を変えるといって颯爽と登場しました。
あの頃の事を今また見ているようで、なんか不思議な感じです。
もはや自民党には疑似政権交代をする力すらないのでしょうね。
知事もやはり一期目の任期途中での辞職はどうかと僕は思います。
やっぱもう政界再編しかないですな。
自民と民主の政策が近い集団がくっついて担うと。
梅雨入り [時事]
関東地方が梅雨入りしたそうです。
明日はいきなり雨か・・・
パニック障害を持っている私としては、
これからどんどんジメジメ&ムシムシしてくるのは結構発作が
誘発されるので、イヤな季節になってきます。
とはいえ、雨が降らないと困りますし、
しばらくは我慢我慢。
しかしいつも思うのですが、服装が一番困るなあ。
明日はいきなり雨か・・・
パニック障害を持っている私としては、
これからどんどんジメジメ&ムシムシしてくるのは結構発作が
誘発されるので、イヤな季節になってきます。
とはいえ、雨が降らないと困りますし、
しばらくは我慢我慢。
しかしいつも思うのですが、服装が一番困るなあ。
WBC場外戦・野村監督 vs 城島選手 [時事]
今日の試合、見れませんでしたが、チーム力で韓国に負けている感がありますねえ。
1回の3失点もダルビッシュ投手の調子が悪いというか、運が悪かったなあという。
ただ、個人的には岩隈投手や田中投手をぶつけてもよかったのかなあと
思います。
後、攻撃ですけど、今回は全く送りバントせずでしたねえ。
今回はやってもよかった気がス
まあ今回はタイトルにある事です(笑
さすがに城島選手が「おじさん」と呼んだとか記事にはありますけど、これはまずい気がする。
大先輩ですしねえ、腹に据えかねる事が仮にあってもまずいよなあ。
1回の3失点もダルビッシュ投手の調子が悪いというか、運が悪かったなあという。
ただ、個人的には岩隈投手や田中投手をぶつけてもよかったのかなあと
思います。
後、攻撃ですけど、今回は全く送りバントせずでしたねえ。
今回はやってもよかった気がス
まあ今回はタイトルにある事です(笑
さすがに城島選手が「おじさん」と呼んだとか記事にはありますけど、これはまずい気がする。
大先輩ですしねえ、腹に据えかねる事が仮にあってもまずいよなあ。
小泉改革の評価とは [時事]
産経新聞とFNNの合同調査による小泉さんの一連の発言について
yahoo!ニュースでその結果が出ていました。
まあ端的に言うと、意外にも小泉発言に批判的な人が多いってことなんですが、
小泉構造改革を評価するか、しないかという質問があったのか、その賛成、反対の
パーセンテージが出ています。
まあこちらも評価しないが多いのですが・・・
この設問は妥当ではないでしょう。
小泉構造改革の何は評価できて、何が評価できないのか。
100か0かではなく、よく言われる光と闇なんていう言葉にも
あるように、政策ごとに考えるべきで、
構造改革そのものをどう考えるか、というのは短絡的だよなあと
まあちょっと思ったわけですね。
ま~予算通したら解散して、最終的には政界再編がいいんじゃなかろうか。
yahoo!ニュースでその結果が出ていました。
まあ端的に言うと、意外にも小泉発言に批判的な人が多いってことなんですが、
小泉構造改革を評価するか、しないかという質問があったのか、その賛成、反対の
パーセンテージが出ています。
まあこちらも評価しないが多いのですが・・・
この設問は妥当ではないでしょう。
小泉構造改革の何は評価できて、何が評価できないのか。
100か0かではなく、よく言われる光と闇なんていう言葉にも
あるように、政策ごとに考えるべきで、
構造改革そのものをどう考えるか、というのは短絡的だよなあと
まあちょっと思ったわけですね。
ま~予算通したら解散して、最終的には政界再編がいいんじゃなかろうか。
中川財務・金融・深酒・酩酊担当大臣 [時事]
このG7ローマでの記者会見は後々にまで語り継がれますねえ。
というか僕は笑いがとまらなく困ってます。
さすがにこれが全世界に放映されたんだから、民主党小沢代表の言うように
「世界に醜態をさらした」と言うのは正しいですね。
まあこれは辞任すべきだったろうな。あれはひどい。おもしろいけどね(笑
いつものG7ではない、これだけ未曾有の不況時に、あんな状況じゃねえ・・・
与謝野経済財政担当大臣が行ったほうがよかったんじゃないのかね。
財務省との昼食が怪しいな(笑)
というか僕は笑いがとまらなく困ってます。
さすがにこれが全世界に放映されたんだから、民主党小沢代表の言うように
「世界に醜態をさらした」と言うのは正しいですね。
まあこれは辞任すべきだったろうな。あれはひどい。おもしろいけどね(笑
いつものG7ではない、これだけ未曾有の不況時に、あんな状況じゃねえ・・・
与謝野経済財政担当大臣が行ったほうがよかったんじゃないのかね。
財務省との昼食が怪しいな(笑)
バラエティより国会中継(笑 [時事]
下手なバラエティを観るよりも国会中継観ているほうが最近はおもしろいですね。
石井一副代表の相変わらずの公明党叩きとか、
あ、今は菅直人代表代行の質問ですなあ。
でもこの前の参議院のを観ていたのですが、
小渕優子少子化担当はまさに官僚的答弁でしたねえ。
まあ、経験不足なんでしょうか。
一部週刊誌で取り上げられているようなざっくばらんな発言を期待します(笑
石井一副代表の相変わらずの公明党叩きとか、
あ、今は菅直人代表代行の質問ですなあ。
でもこの前の参議院のを観ていたのですが、
小渕優子少子化担当はまさに官僚的答弁でしたねえ。
まあ、経験不足なんでしょうか。
一部週刊誌で取り上げられているようなざっくばらんな発言を期待します(笑
海賊はワンピース [時事]
民主党の安全保障政策は本気で言ってるのか?と思いますねえ。
しかも参議院幹事長が「日本の船舶が本当に被害にあっているのか」など
国際情勢を把握していないに等しい。
社民党や国民新党が反対だからの発言とは思えませんねえ。
元々自衛隊を外へ出すことに反対なのだろうな。
自国の船が襲われているのに、助けられもしない国って、世界から見たら理解に苦しむことでしょうね。

しかも参議院幹事長が「日本の船舶が本当に被害にあっているのか」など
国際情勢を把握していないに等しい。
社民党や国民新党が反対だからの発言とは思えませんねえ。
元々自衛隊を外へ出すことに反対なのだろうな。
自国の船が襲われているのに、助けられもしない国って、世界から見たら理解に苦しむことでしょうね。

ONE PIECE 巻52 (52) (ジャンプコミックス)
- 作者: 尾田 栄一郎
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2008/12/04
- メディア: コミック
国からのお小遣い [時事]
定額減税ってことで、ナントもしかしたら現金がもらえるそうじゃないですか!
これはすごい。資本主義の国家ではなかなかない光景ですよね(笑
たぶんあぶく銭みたいなもんだから、好きなもの買って終わりだろうな(笑
解散したら民主党政権になってしまうんですかねえ。
個人的には自民党の一部と民主党の一部で政権獲ってもらいたい。
本当の意味で同じ政策や理念を持った政党を作ってもらいたいものですね。
これはすごい。資本主義の国家ではなかなかない光景ですよね(笑
たぶんあぶく銭みたいなもんだから、好きなもの買って終わりだろうな(笑
解散したら民主党政権になってしまうんですかねえ。
個人的には自民党の一部と民主党の一部で政権獲ってもらいたい。
本当の意味で同じ政策や理念を持った政党を作ってもらいたいものですね。
小泉さん、引退 [時事]
まさか連続になるとはなあと・・・
最後に車に乗るときの表情があまりに覇気がなさそうに見えてしまいました。
まあ相当疲れた感じでしたねえ。
まああれだけ長い期間総理大臣をやりつつ、内閣支持率も高支持率を保持していたというのは驚異
だと思います。
逆に言うと、あれだけ長い期間やって、高い支持率を持っていても、
道路公団の民営化や郵政民営化はようやく達成。
道路財源の一般財源化を試みるもできず。
三位一体の改革も考え自体は僕はよいと思いますが、なかなか進まず。
官から民へも道筋も難しく。
(外交ではそれなりに結果を残せたと思いますが)
ようはあれだけの支持率を誇っても上記の様なことってのは
よほど難しいんだなと。
自民党は確かに半壊させたと思いますが、霞ヶ関は壊せず・・・なのかなあ。
まあ政界再編に一役買ってもらいたかったですけどね。残念です。
最後に車に乗るときの表情があまりに覇気がなさそうに見えてしまいました。
まあ相当疲れた感じでしたねえ。
まああれだけ長い期間総理大臣をやりつつ、内閣支持率も高支持率を保持していたというのは驚異
だと思います。
逆に言うと、あれだけ長い期間やって、高い支持率を持っていても、
道路公団の民営化や郵政民営化はようやく達成。
道路財源の一般財源化を試みるもできず。
三位一体の改革も考え自体は僕はよいと思いますが、なかなか進まず。
官から民へも道筋も難しく。
(外交ではそれなりに結果を残せたと思いますが)
ようはあれだけの支持率を誇っても上記の様なことってのは
よほど難しいんだなと。
自民党は確かに半壊させたと思いますが、霞ヶ関は壊せず・・・なのかなあ。
まあ政界再編に一役買ってもらいたかったですけどね。残念です。
総選挙前にまた改造か [時事]
たまには政治ネタ。
内閣の面々をみても、総選挙で勝つ気があるのかと思いました。
外務大臣とか大丈夫なのか?
兼務させるなら経済財政と金融じゃないのか?
総務は続投がよかったのでは?
いまいちわかりづらいのが内閣府特命担当大臣。
少子化担当とか一体どういう仕事をするんだろうか。
それと消費者担当も消費者庁ができたら消費者庁長官になるんですかねえ。
それとも民間人がなるのかなあ。
福田内閣の時にあった公文書管理担当はどうなったんだろうか。
まあいつ選挙があるかわかりませんが、どうなることやら。
内閣の面々をみても、総選挙で勝つ気があるのかと思いました。
外務大臣とか大丈夫なのか?
兼務させるなら経済財政と金融じゃないのか?
総務は続投がよかったのでは?
いまいちわかりづらいのが内閣府特命担当大臣。
少子化担当とか一体どういう仕事をするんだろうか。
それと消費者担当も消費者庁ができたら消費者庁長官になるんですかねえ。
それとも民間人がなるのかなあ。
福田内閣の時にあった公文書管理担当はどうなったんだろうか。
まあいつ選挙があるかわかりませんが、どうなることやら。
日本陸上界の快挙 [時事]
リレー、銅メダル・・・おめでとう!!!
すごすぎだろう。
予選で強豪がバトンミスで失格となったことでメダル獲れたって話も
あるけれど、
リレーはバトンを渡すのも大きな技術の一つ。
そこでミスをしなかった日本チームの銅メダルは十二分に誇れるものでしょう。
自分が生きているうちに陸上競技でメダルが獲れるとはなあ・・・
朝原選手、最後の五輪で最高の結果が出せて本当によかった。
それに比べて一体野球はなにしてんだよ。
短期決戦なんだから、どんどん調子いい選手投入しなきゃなあ・・・
まあ打線はもう貧打すぎるけど。
明日は辞退してくれ。
すごすぎだろう。
予選で強豪がバトンミスで失格となったことでメダル獲れたって話も
あるけれど、
リレーはバトンを渡すのも大きな技術の一つ。
そこでミスをしなかった日本チームの銅メダルは十二分に誇れるものでしょう。
自分が生きているうちに陸上競技でメダルが獲れるとはなあ・・・
朝原選手、最後の五輪で最高の結果が出せて本当によかった。
それに比べて一体野球はなにしてんだよ。
短期決戦なんだから、どんどん調子いい選手投入しなきゃなあ・・・
まあ打線はもう貧打すぎるけど。
明日は辞退してくれ。
いくらなんでも打てなすぎ [時事]
ホントにアメリカに負けようと思っていたのかどうかは別として、
打線どうしようもないですね・・・
川崎と稲葉くらいじゃねえか。他はどうしようもなさ過ぎ。
貧打どころの騒ぎじゃないよ。
日本のプロ野球は3Aよりも下なんですねえ。
打線どうしようもないですね・・・
川崎と稲葉くらいじゃねえか。他はどうしようもなさ過ぎ。
貧打どころの騒ぎじゃないよ。
日本のプロ野球は3Aよりも下なんですねえ。
五輪野球は予選突破できるのか? [時事]
和田は別に6回で岩瀬、藤川、上原で3回投げさせればいいのになあ。
あれは意味不明だった。
9回はほんとgdgdでしたね・・・
村田捕れよ。まあ慌てていたとしても阿倍のはない。
ただその裏の攻撃がひどすぎる。
ノーアウト2・3塁なのに単に打たせるだけ。
阿部は犠牲フライもできず。
GG佐藤は交代したアンダースローにまるであってなかった。
しかも代打は森野・・・
どう考えても短期決戦だから調子いい選手を呼ぶべきだった。
個人的には松中、金本あたりをいれてほしかったですね。
いつのまにか岩隈が16勝しているという状態ですしねえ・・・
まあ予選突破できるかどうか非常に危ないな。
あれは意味不明だった。
9回はほんとgdgdでしたね・・・
村田捕れよ。まあ慌てていたとしても阿倍のはない。
ただその裏の攻撃がひどすぎる。
ノーアウト2・3塁なのに単に打たせるだけ。
阿部は犠牲フライもできず。
GG佐藤は交代したアンダースローにまるであってなかった。
しかも代打は森野・・・
どう考えても短期決戦だから調子いい選手を呼ぶべきだった。
個人的には松中、金本あたりをいれてほしかったですね。
いつのまにか岩隈が16勝しているという状態ですしねえ・・・
まあ予選突破できるかどうか非常に危ないな。
オリンピック雑感 Part.1 [時事]
男子柔道はホントダメですねえ。
女子のあの積極性を見習ってもらいたい。
まあもはや「JUDO」になってしまっているわけですが。
野球はダルビッシュが調子悪すぎ。
打線もダブルプレー連発であれじゃ点がとれないでしょう・・・
一発のあるバッター、右が多すぎるんじゃなかろうか。
まあひとまず予選突破はしてもらいたいですね。
サッカーはなでしこがすごい!
メダル獲ってほしいですね。
フェンシングや体操も大健闘でしょう。
中国にはに勝つのは難しいでしょうが、個人総合の内村選手にロンドンは期待。
どの競技を伸ばすべきかはある程度わかったのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。
競泳は何もいうまい。
世界新記録は残念でしたが、さすがです。
女子のあの積極性を見習ってもらいたい。
まあもはや「JUDO」になってしまっているわけですが。
野球はダルビッシュが調子悪すぎ。
打線もダブルプレー連発であれじゃ点がとれないでしょう・・・
一発のあるバッター、右が多すぎるんじゃなかろうか。
まあひとまず予選突破はしてもらいたいですね。
サッカーはなでしこがすごい!
メダル獲ってほしいですね。
フェンシングや体操も大健闘でしょう。
中国にはに勝つのは難しいでしょうが、個人総合の内村選手にロンドンは期待。
どの競技を伸ばすべきかはある程度わかったのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。
競泳は何もいうまい。
世界新記録は残念でしたが、さすがです。
私もあなたの数多くの作品の一つです [時事]
白紙の紙を見ながら、弔辞を読み上げたタモリさん。
その心中、察するに余りあります・・・
http://www.sanspo.com/geino/news/080807/gnj0808071158018-n1.htm
天才バカボンで「バカ田大学」を早稲田より先に憶えました(笑
赤塚不二夫先生、お疲れ様でした。合掌。
その心中、察するに余りあります・・・
http://www.sanspo.com/geino/news/080807/gnj0808071158018-n1.htm
天才バカボンで「バカ田大学」を早稲田より先に憶えました(笑
赤塚不二夫先生、お疲れ様でした。合掌。
ソニーも撤退? [時事]
ドコモの機種がどんどん減りますねえ。
ソニーも撤退か~
残るはNEC、松下(Panasonic)、シャープ、富士通、あとは・・・忘れました。
選択肢が多いauやソフトバンクに機種変したほうがよいのだろうか。
ソニーも撤退か~
残るはNEC、松下(Panasonic)、シャープ、富士通、あとは・・・忘れました。
選択肢が多いauやソフトバンクに機種変したほうがよいのだろうか。
三菱撤退 [時事]
とうとう三菱電機が携帯事業から撤退ですねえ。
僕はドコモなので、機種変するときなどは比較したものですが・・・
というかデザインは個人的に格好良くないしなあ(笑
まあでもずっと三菱という方もいるでしょうしね。
ドコモは京セラとかSANYOとかTOSHIBAとかないですよね、確か。
だからまた余計に選択肢がなくなるよなあ。
auとかで携帯を作っているメーカーさんが参入してくれればよいのですけどね。
僕はドコモなので、機種変するときなどは比較したものですが・・・
というかデザインは個人的に格好良くないしなあ(笑
まあでもずっと三菱という方もいるでしょうしね。
ドコモは京セラとかSANYOとかTOSHIBAとかないですよね、確か。
だからまた余計に選択肢がなくなるよなあ。
auとかで携帯を作っているメーカーさんが参入してくれればよいのですけどね。
ついに決着、ブルーレイ完全勝利 [時事]
PS3の惨状ぶりばかりが目立つわけですが、
これについては完全勝利ですねえ。
まあ次世代、という意味では確かにブルーレイでしょうね。
ただ、これが普及していくかどうかは未知数な気がします。
現状のDVDでもいまだ十分ですし、プレーヤーは出回っているものの、
HD搭載のレコーダーなどはまだまだ一般家庭に普及しているとは言い難い。
一般のDVDですら普及率は低いですから、ブルーレイはまだまだ先の話では。
またレンタルDVDという面を考えた場合、コストが高いブルーレイを
いち早く導入する意味はレンタル業界にとってあまり意味があるとは思えない。
まあ普及していくのはまだまだ先ではないかと考えてます。