葬式組曲 [天祢涼]
まずはAmazonさんの紹介ページから。
20代の女性社長・北条紫苑が率いる「北条葬儀社」。妙な関西弁を喋る餡子、寡黙で職人肌の高屋敷、
生真面目すぎる新入社員の新実……癖の強い社員が目立つが、
遺族からは「あの葬儀社は素晴らしい」と抜群の評価を得ている。
なんと、彼らには故人が遺した“謎”を解明する意外な一面があったのだ。
奇妙な遺言を残した父親、火葬を頑なに拒否する遺族、霊安室から忽然と消えた息子――。
謎に充ちた葬儀の果てに、衝撃の結末が待ち受けるミステリー連作短編集。
文春文庫化にあたり全面改稿。
以下、ややネタバレあり。
連作短編集のお手本のような本だと思います。
ただし、最後のどんでん返しをどう捉えるかは、読んだ人次第(笑
どの話も実によく練られていて、甲乙付けがたいものがありますが、
やはり「父の葬式」は群を抜いているかなあ。
主人公の雄二郎がある真相にたどり着くまでの行程も良いし、
それを兄の賢一郎に明かさないのもまた良い。
上手く出来ますねえ。
で、連作短編集ではあるものの、第一話の「父の葬式」は喪主となるこの久石雄二郎。
その雄二郎にまともな感じと評された、北条葬儀社の新美直也が第二話「祖母の葬式」
の主人公(ストーリーテラー)となります。
この話では、餡子&高屋敷が大活躍。葬儀依頼人のウソを見事に暴きます。
ラストは綺麗ですね。
第三話「息子の葬式」は、セレモニアQの職員・副島孔太。
彼の歩んできた人生が語られるとともに、なぜ斎場職員になったのかも
そこで明かされていきます。
ここの記載が、ラストの西野の告白と合わせて、本物語もう一つの読み所です。
死体が消えたという謎に、ひょんなことからセレモニアQに現れた餡子と新美。
餡子の名推理と副島の自信の辛い体験を交えた言葉で、御堂夫婦も救われます。
「妻の葬式」の主人公は、妻・咲を自殺で失った直葬葬儀社を営む荒垣創介。
妻の声(金切り声)が聞こえることから、改めて直葬では無く葬儀を北条葬儀社に
頼みに来るのですが、北条紫苑と咲は幼馴染みという関係でもあります。
この金切り声のトリックを弄した人物を絞り込む餡子の推理はお見事。
それ以外に犯人たり得ないという事実を突きつけます。
そして、これは最後のどんでん返しにも繋がるのですが、
本物語で、咲がQ市で借りたマンションの名義人は、やはり友人の「佐喜」ひろ子のもの。
このさらっと目に入ってくるのですが、ここは本当に上手いですね。
咲と佐喜。
そして最終話は「葬儀社の葬式」。主人公はこれまで泰然自若としていた(と描写される)
北条葬儀社の社長・北条紫苑。彼女のこれまでの葬儀での真の意味がここで明らかになります。
私は、「妻の葬式」の幼馴染みの咲の自殺、というのが、
この最終話で何らかの解決が出されるのかと想像していたのですが、それ以上の破壊力でした。
作者のあとがきにあるように、続編がありそうな雰囲気を匂わせ、最後にひっくり返す。
逆に続編あって良かったと思うのですけどねえ。
本書は新型コロナウイルス感染症で、葬儀が家族葬あるいは直葬というのが増えてきた中、
全面改稿し、再文庫化された作品です。
(改稿前にはもう一つ物語の根幹があったようなのですが、それは非常に気になります。)
確かに新型コロナウイルスの描写(名称こそ出てきませんが)があるのですが、
それが物語に上手く組み込まれているかはやや?でしょうか。
どちらかといえば、元々の『葬式組曲』を再文庫化してもらい、
この新型コロナウイルス感染症下の葬式を題材として『葬式組曲2』とか続編を
出して欲しかったなあ。
確かにこの最後だと北条葬儀社が再び葬儀社としてやっていけるか非常に厳しいと思いますが、
それでも、餡子が言ったように、紫苑ならば出来るのではないか。
天祢先生にはぜひぜひお願いしたいですね。
餡子が語る有名な哲学者たちの言葉が笑います。それへの周囲の反応が一番面白い。
しかし、餡子が最終話で語る、この「哲学者たち」の言葉としてきたのは、
市井の人々の言葉だと彼は言います。
(むろん哲学者たちが言った言葉とは読者は信じてませんでしょうが・笑)
本書の内容とはずれるものの、ここも良かったですね。
名言というか綸言というか、そういうものは別に有名人からだけ発するものではないのです。
20代の女性社長・北条紫苑が率いる「北条葬儀社」。妙な関西弁を喋る餡子、寡黙で職人肌の高屋敷、
生真面目すぎる新入社員の新実……癖の強い社員が目立つが、
遺族からは「あの葬儀社は素晴らしい」と抜群の評価を得ている。
なんと、彼らには故人が遺した“謎”を解明する意外な一面があったのだ。
奇妙な遺言を残した父親、火葬を頑なに拒否する遺族、霊安室から忽然と消えた息子――。
謎に充ちた葬儀の果てに、衝撃の結末が待ち受けるミステリー連作短編集。
文春文庫化にあたり全面改稿。
以下、ややネタバレあり。
連作短編集のお手本のような本だと思います。
ただし、最後のどんでん返しをどう捉えるかは、読んだ人次第(笑
どの話も実によく練られていて、甲乙付けがたいものがありますが、
やはり「父の葬式」は群を抜いているかなあ。
主人公の雄二郎がある真相にたどり着くまでの行程も良いし、
それを兄の賢一郎に明かさないのもまた良い。
上手く出来ますねえ。
で、連作短編集ではあるものの、第一話の「父の葬式」は喪主となるこの久石雄二郎。
その雄二郎にまともな感じと評された、北条葬儀社の新美直也が第二話「祖母の葬式」
の主人公(ストーリーテラー)となります。
この話では、餡子&高屋敷が大活躍。葬儀依頼人のウソを見事に暴きます。
ラストは綺麗ですね。
第三話「息子の葬式」は、セレモニアQの職員・副島孔太。
彼の歩んできた人生が語られるとともに、なぜ斎場職員になったのかも
そこで明かされていきます。
ここの記載が、ラストの西野の告白と合わせて、本物語もう一つの読み所です。
死体が消えたという謎に、ひょんなことからセレモニアQに現れた餡子と新美。
餡子の名推理と副島の自信の辛い体験を交えた言葉で、御堂夫婦も救われます。
「妻の葬式」の主人公は、妻・咲を自殺で失った直葬葬儀社を営む荒垣創介。
妻の声(金切り声)が聞こえることから、改めて直葬では無く葬儀を北条葬儀社に
頼みに来るのですが、北条紫苑と咲は幼馴染みという関係でもあります。
この金切り声のトリックを弄した人物を絞り込む餡子の推理はお見事。
それ以外に犯人たり得ないという事実を突きつけます。
そして、これは最後のどんでん返しにも繋がるのですが、
本物語で、咲がQ市で借りたマンションの名義人は、やはり友人の「佐喜」ひろ子のもの。
このさらっと目に入ってくるのですが、ここは本当に上手いですね。
咲と佐喜。
そして最終話は「葬儀社の葬式」。主人公はこれまで泰然自若としていた(と描写される)
北条葬儀社の社長・北条紫苑。彼女のこれまでの葬儀での真の意味がここで明らかになります。
私は、「妻の葬式」の幼馴染みの咲の自殺、というのが、
この最終話で何らかの解決が出されるのかと想像していたのですが、それ以上の破壊力でした。
作者のあとがきにあるように、続編がありそうな雰囲気を匂わせ、最後にひっくり返す。
逆に続編あって良かったと思うのですけどねえ。
本書は新型コロナウイルス感染症で、葬儀が家族葬あるいは直葬というのが増えてきた中、
全面改稿し、再文庫化された作品です。
(改稿前にはもう一つ物語の根幹があったようなのですが、それは非常に気になります。)
確かに新型コロナウイルスの描写(名称こそ出てきませんが)があるのですが、
それが物語に上手く組み込まれているかはやや?でしょうか。
どちらかといえば、元々の『葬式組曲』を再文庫化してもらい、
この新型コロナウイルス感染症下の葬式を題材として『葬式組曲2』とか続編を
出して欲しかったなあ。
確かにこの最後だと北条葬儀社が再び葬儀社としてやっていけるか非常に厳しいと思いますが、
それでも、餡子が言ったように、紫苑ならば出来るのではないか。
天祢先生にはぜひぜひお願いしたいですね。
餡子が語る有名な哲学者たちの言葉が笑います。それへの周囲の反応が一番面白い。
しかし、餡子が最終話で語る、この「哲学者たち」の言葉としてきたのは、
市井の人々の言葉だと彼は言います。
(むろん哲学者たちが言った言葉とは読者は信じてませんでしょうが・笑)
本書の内容とはずれるものの、ここも良かったですね。
名言というか綸言というか、そういうものは別に有名人からだけ発するものではないのです。
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 825 円
探偵ファミリーズ [天祢涼]
まずはAmazonさんの紹介ページから。
カワイイあのコは、妹?姉?それとも…?
このシェアハウスに集まる家族は全員、探偵!
格安家賃のシェアハウスに住むことになった元・美少女子役の五月女リオは
見返りとして大家の営む「レンタル家族業」を手伝うことに!
リオが演じてみせるのは、人気漫画家の妹役からワケあり老人の息子役まで多種多様。
ひと筋縄ではいかない依頼と次第に増える「家族」たちが、思いもよらない事件を呼び込む!?
結末までイッキ読み、笑いと衝撃の本格ミステリー。
シェアハウスを舞台に、主人公の五月女リオが「レンタル家族業」を通じて
疑似家族を形成していく物語です。
で、その疑似家族を構成していく過程がちょっとした事件となっています。
リオは探偵役という訳ではなく、リオが住むシェアハウス「チロリアンハウス」の大家
である大家さん。
連作短編集の形を取っており、大家さんがどうも物語の核心だなあと思いつつ、
最後どのような形で締めくくるのか楽しみだったのですが、なるほど、そうきたかと。
かなり濃いキャラクター設定になっているのですが、その中で大家さんだけは
どこかイメージしにくいキャラクターでした。
しかし、それは最後のオチを描くための方策だったのかもしれません。
ただし、そのために謎は残ったのですが(笑
カワイイあのコは、妹?姉?それとも…?
このシェアハウスに集まる家族は全員、探偵!
格安家賃のシェアハウスに住むことになった元・美少女子役の五月女リオは
見返りとして大家の営む「レンタル家族業」を手伝うことに!
リオが演じてみせるのは、人気漫画家の妹役からワケあり老人の息子役まで多種多様。
ひと筋縄ではいかない依頼と次第に増える「家族」たちが、思いもよらない事件を呼び込む!?
結末までイッキ読み、笑いと衝撃の本格ミステリー。
シェアハウスを舞台に、主人公の五月女リオが「レンタル家族業」を通じて
疑似家族を形成していく物語です。
で、その疑似家族を構成していく過程がちょっとした事件となっています。
リオは探偵役という訳ではなく、リオが住むシェアハウス「チロリアンハウス」の大家
である大家さん。
連作短編集の形を取っており、大家さんがどうも物語の核心だなあと思いつつ、
最後どのような形で締めくくるのか楽しみだったのですが、なるほど、そうきたかと。
かなり濃いキャラクター設定になっているのですが、その中で大家さんだけは
どこかイメージしにくいキャラクターでした。
しかし、それは最後のオチを描くための方策だったのかもしれません。
ただし、そのために謎は残ったのですが(笑
都知事探偵・漆原翔太郎 セシューズ・ハイ [天祢涼]
まずはAmazonさんの紹介ページから。
弁舌巧みなイケメン元国会議員・漆原翔太郎は国民人気を武器に東京都知事へ転身をとげた。
だが都議会襲撃予告、ゆるキャラ殺害など五つの難事件が都政を揺るがす。
問題発言が続き支持率急落の漆原とマジメすぎる秘書・雲井が真相を暴くとき、
東京が、そして日本が変わる!?
ラスト一行まで目が離せない、笑ミス(=笑えるミステリ)連作短編集。
前作に続き、本作も連作短編集です。
都知事になるという前作ラストをそのまま継承し、出馬へ。そして当選!
が、話を進めていくごとに支持率が下落(苦笑
国会議員と違い、都知事は支持率がはっきり出ますからねえ。
第一話から登場する、時の総理大臣・正宗謙吾。
なぜ彼は翔太郎の出馬を止めようとしているのか?
その理由とは?
「第二話 襲撃」はある種のバカミスなのではないかと思いますが、
犯人がどうアイスをぶつけるのかは確かに分からなかった。
本作の鍵となるのが「第三話 馬鹿」。
本編はケンダマーなるゆるキャラを巡るお話なのですが、
最初に出てくる新宿大停電が、物語のキーでもあり、
前作の「第四話 取材」ほどの不気味さはありませんが、
単なる話のマクラかと思いきや・・・
最終話で翔太郎を「危険な政治家」と評する正宗総理。
前作・本作と読了し、なんとなく「暴走する正義」という印象を
翔太郎に持ちました。
彼が行っていることは間違いなく正しい。しかし・・・
まあしかし、雲井がわからないよう、彼が本当に天才なのか、
真性の馬鹿なのか(笑)本作を読んでもわからず。
次はどんなステージで彼の活躍が読めるのでしょうか。
弁舌巧みなイケメン元国会議員・漆原翔太郎は国民人気を武器に東京都知事へ転身をとげた。
だが都議会襲撃予告、ゆるキャラ殺害など五つの難事件が都政を揺るがす。
問題発言が続き支持率急落の漆原とマジメすぎる秘書・雲井が真相を暴くとき、
東京が、そして日本が変わる!?
ラスト一行まで目が離せない、笑ミス(=笑えるミステリ)連作短編集。
前作に続き、本作も連作短編集です。
都知事になるという前作ラストをそのまま継承し、出馬へ。そして当選!
が、話を進めていくごとに支持率が下落(苦笑
国会議員と違い、都知事は支持率がはっきり出ますからねえ。
第一話から登場する、時の総理大臣・正宗謙吾。
なぜ彼は翔太郎の出馬を止めようとしているのか?
その理由とは?
「第二話 襲撃」はある種のバカミスなのではないかと思いますが、
犯人がどうアイスをぶつけるのかは確かに分からなかった。
本作の鍵となるのが「第三話 馬鹿」。
本編はケンダマーなるゆるキャラを巡るお話なのですが、
最初に出てくる新宿大停電が、物語のキーでもあり、
前作の「第四話 取材」ほどの不気味さはありませんが、
単なる話のマクラかと思いきや・・・
最終話で翔太郎を「危険な政治家」と評する正宗総理。
前作・本作と読了し、なんとなく「暴走する正義」という印象を
翔太郎に持ちました。
彼が行っていることは間違いなく正しい。しかし・・・
まあしかし、雲井がわからないよう、彼が本当に天才なのか、
真性の馬鹿なのか(笑)本作を読んでもわからず。
次はどんなステージで彼の活躍が読めるのでしょうか。
議員探偵・漆原翔太郎-セシューズ・ハイ [天祢涼]
まずはAmazonさんの紹介ページから。
イケメン世襲議員・漆原翔太郎が連発する問題発言でネットやマスコミは大盛り上がり。
一方で評判はガタ落ち、次は落選必至!?政界一のマジメ秘書・雲井は人気回復を狙い、
公園取り壊し計画の不可解な謎や官僚の疑惑など選挙区内の五つの事件に漆原と挑むが…。
ミステリファン笑って大満足の連作短編集。
天祢涼さんの著作は初めてです。
今年は初めての方を次々と読んでいく?!かもしれません(苦笑
小説のみならず、2時間ドラマ含め、探偵役を務める職業は数あれど、
政治家というのは私見ではほとんど聞いたこと(見たこと)がありません。
その政治家が説く謎は、いわゆる「日常の謎」
自分の選挙区内でおける有権者からの「陳情」にひたすら耳を貸し、
問題を解決するのが二世議員・漆原翔太郎。
そのワトソン役かつ語り手は被書の雲井。
この翔太郎。政界や世間の評判は上がったり下がったり、
とてもおもしろい政治家です。
そして雲井が言うように、「キレる」のに馬鹿な振りをしているのか、
それとも正真正銘の「馬鹿」なのか、果たしてどちらなのでしょうか?
連作短編集の形を取っており、オススメは「第三話 選挙」
なんとなくバカミスの気もしますが、この一件で翔太郎株も爆上げに(笑
そして物語が急展開を見せ始めるのが「第四話 取材」
この第四話が布石となり、「第五話 辞職」に繋がります。
この最終話にて、実はワトソン役の雲井が翔太郎最大の切り札であるというのも
またおもしろい。
潔く議員辞職する翔太郎の姿は今の政治を皮肉っているとも捉えられますね。
そして次作「都知事探偵」ももうすぐ文庫化のようです!
こちらも楽しみです。
イケメン世襲議員・漆原翔太郎が連発する問題発言でネットやマスコミは大盛り上がり。
一方で評判はガタ落ち、次は落選必至!?政界一のマジメ秘書・雲井は人気回復を狙い、
公園取り壊し計画の不可解な謎や官僚の疑惑など選挙区内の五つの事件に漆原と挑むが…。
ミステリファン笑って大満足の連作短編集。
天祢涼さんの著作は初めてです。
今年は初めての方を次々と読んでいく?!かもしれません(苦笑
小説のみならず、2時間ドラマ含め、探偵役を務める職業は数あれど、
政治家というのは私見ではほとんど聞いたこと(見たこと)がありません。
その政治家が説く謎は、いわゆる「日常の謎」
自分の選挙区内でおける有権者からの「陳情」にひたすら耳を貸し、
問題を解決するのが二世議員・漆原翔太郎。
そのワトソン役かつ語り手は被書の雲井。
この翔太郎。政界や世間の評判は上がったり下がったり、
とてもおもしろい政治家です。
そして雲井が言うように、「キレる」のに馬鹿な振りをしているのか、
それとも正真正銘の「馬鹿」なのか、果たしてどちらなのでしょうか?
連作短編集の形を取っており、オススメは「第三話 選挙」
なんとなくバカミスの気もしますが、この一件で翔太郎株も爆上げに(笑
そして物語が急展開を見せ始めるのが「第四話 取材」
この第四話が布石となり、「第五話 辞職」に繋がります。
この最終話にて、実はワトソン役の雲井が翔太郎最大の切り札であるというのも
またおもしろい。
潔く議員辞職する翔太郎の姿は今の政治を皮肉っているとも捉えられますね。
そして次作「都知事探偵」ももうすぐ文庫化のようです!
こちらも楽しみです。