SSブログ

古戦場からきた二人 [笑]

いつの頃だったか、総○線に乗車した時の話です。
あるカップルがお茶の水駅から乗ってきました。
渋谷とかに行くんだろうなあと勝手に直感。
A「ねえ、原宿まであとどのくらい?」
B「えーと、いまお茶の水だから・・・」
僕はさほど気にせず、自分が降りる駅まで本を読もうと思い取り出しながらも、会話は聞こえてきました。

B「えーと、すいどうばし、いいだばし、いちがたに、よつがたに・・・」

えっ
そんな駅あったっけ
僕も田舎者です。人のことはいえませんが・・・
四ッ谷を「よつがたに」って・・・一乗谷かどこかと
間違っているのでは・・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

もしかしたら自分も知らずに間違ったまま使っていることが
あるのかもしれないと感じさせる一コマでした。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

こんにちは、久々にコメントさせていただきます。

たぶん、町名とかの読み方って、その人の地域色が出てしまうんだと思います(そうじゃない場合も、人によってはあるんでしょうが/笑)。

私の実家は関西なんですけど、東京に来たばかりのとき、目黒本町にタクシーを走らせてもらったときのことです。
運転手さんに「めぐろくほんまち」と言ったら、「お客さん、東京ではね、ほんちょう、って呼ぶんですよ。関西では、ほんまち、って言うんですけれどもね」と教えてもらいました。

そう、大阪では「本町」は「ほんちょう」ではなく「ほんまち」なんですよね。

「谷」も、たぶん、各都道府県でかなり使われ方が違うと思います。例えば、大谷という名前も「おおたに」「おおや」と、地域によっては多数がどちらかに偏ったりすると思います。

東京の地名の読み方、知るのが遅かったのもけっこうあります。だから公共の場ではあんまり大声出せませんね(笑)。さすがに今は大丈夫だと思いますが、関東圏まで広くなると、かなりヤバいかもしれないです。
by (2006-08-22 02:02) 

コースケ

takezohさま、コメントありがとうございます。
僕は関東なので、関西に行くとたぶん
読み間違いがたくさんあるんだろうなあと
思います。
関東もそれほど知りませんけど(汗
特に駅名とか難しいのが多かったり。

ただ「よつがたに」は驚きました(笑
さすがに、その間違いはないだろう、って。
かなり有名、だと思っていたので。
by コースケ (2006-08-22 19:56) 

たしかに「よつや」を「よつがたに」はないと、私も思います(笑)。

総○線といえば読み間違いより、驚きの会話を聞いたことがあります。市ヶ谷あたりに釣堀あるじゃないですか。あの辺りを通過するとき、わかーいカップルの男の子のほうが彼女に、若い人でもあそこの釣堀はけっこうみんな行くんだよね~、とか言っているわけです。で、そのあとのひと言。

「俺がさすがに、そんなアナーキーじゃないから、行かないけどさ」

……

アナーキーってそんなところで使う言葉やったっけ?
っていうか、彼はどういう意味でアナーキーって単語を使ったのか?

いやぁ。あれにはビックリでした。
by (2006-08-22 20:32) 

コースケ

ハハハハハ(笑
彼女はどんな反応をしたんでしょうね。
おそらく彼は「アウトドア」と
言いたかったんじゃないんですかねえ。
推測ですけどね。

ただ、仮にそうだとしてもあの釣り堀に
行く人がアウトドアでは絶対ないと思いますが(笑
by コースケ (2006-08-23 01:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0