SSブログ

みやこさわぎ お蔦さんの神楽坂日記 [西條奈加]

まずはAmazonさんの紹介ページから。

高校生になった滝本望は変わらず祖母と神楽坂でふたり暮らしをしている。
お蔦さんと呼ばれる祖母はご近所衆から頼られる人気者だ。
その日、お蔦さんが踊りの稽古をみている、若手芸妓・都姐さんが寿退職することに。
けれど「これ以上迷惑はかけられないし」と都姐さんの表情は冴えなくて……。
神楽坂を騒がす事件をお蔦さんが痛快に解決していく! 人情と粋、
望が作る美味しい料理がたっぷり味わえる、大好評シリーズ第三弾。

以下、ややネタバレ。





前作「いつもが消えた日」をアップしたのが2016年なので、
3年ぶりになります。
望も気付けば高校生。楓との仲は進展するのか?

オススメは「百合の真雁」
常に頼りなく、どことなく不安を感じさせる叔父の泰介が、
実は結構有名な画家であることや、大半の作品では情けない姿しか
描かれない(失礼!)イメージですが、本作は中々の活躍(?)

絵画の真雁によって再燃した遺産相続問題が物語の本筋。
解決の仕方がとても素晴らしく、単に贋作と伝えるだけでなく、
そこには兄弟姉妹の仲も取り持つ、本シリーズのもつ人情味あふれる解決です。
また、なぜ贋作なのかの理由も、(芸術を生業としている人にとっては)
当たり前の感覚なのかもしれませんが、新藤省燕先生の語る話がまた良いのです。

表題作は少し重い話も入り、神楽坂の花柳界存亡にかかわる事件が起きるのですが、
最後は見事にご意見番たちの活躍もあり丸く収まります。

「四月のサンタクロース」や「三つ子花火」はいずれも家庭内、特に夫婦の問題
から端を発する物語ですが、いずれもお蔦さん(+奉介おじさん)の名推理ならぬ名裁きで
物語を大団円へと導きます。

神楽坂だからこそ残る粋や人情、ではなく、昔は町内に一人や二人、
お蔦さんのようなご意見番や仲裁役が居て、そして町内もコミュニティとして
本作の登場人物たちのように、まとまりがあったのだろうなと感じました。

特に「三つ子花火」は現代社会でも日々起こっている問題でもあり、
お蔦さんがどこにでも居てくれたらなあと、なんだか物語を離れて
色々と考えてしまいました。

本作は時間軸は望が成長していることからも少しずつ時計の針は進んでいます。
今度は彼の大学進学を巡る頃の物語になるのでしょうか。



みやこさわぎ (お蔦さんの神楽坂日記) (創元推理文庫)

みやこさわぎ (お蔦さんの神楽坂日記) (創元推理文庫)

  • 作者: 西條 奈加
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2019/07/11
  • メディア: 文庫



みやこさわぎ お蔦さんの神楽坂日記 (創元推理文庫)

みやこさわぎ お蔦さんの神楽坂日記 (創元推理文庫)

  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2019/07/12
  • メディア: Kindle版



nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ: